*令和2年度若者支援セミナーを開催します!*
私はなぜひきこもりになったのか。
親はどうすればいいのか。
本人と親・家族との間にある認識の「ズレ」をテーマに、ひきこもり当事者が思いをつづった話題の著書”「あたりまえ」からズレても”の著者とひきこもり当事者の方々にお話をうかがいます。
今だからこそ「ひきこもり」当事者の声をきいてみませんか?
令和2年度 若者支援セミナーのチラシはこちら
【 日 時 】令和3年2月21日(日)13:30~15:30
【 会 場 】新発田市生涯学習センター 講堂
【 定 員 】1 0 0名 ※申込みは先着順
【 参 加 費 】無 料
【 対 象 】・ひきこもり当事者及びその家族
・ひきこもり支援関係者
・ひきこもり支援に興味・関心のある方
【参加方法】・オフライン(来場)
→新発田市民のみとさせていただきます。
・オンライン(Web)
→Zoom環境をご準備いただく必要がございます。
※オンライン参加をご希望の方は、下記問い合わせ先のメールアドレスに、件名「若者支援セミナー申込」とし、本文に「氏名(名字のみ可)」を記載のうえ、ご連絡ください。後日、受信したアドレスにアクセスコードを送らせていただきます。
【問合せ先】新発田市社会福祉協議会 地域福祉課
T E L :0254-23-1000
F A X :0254-26-3300
E-mail:chiiki@shibata-shakyo.or.jp
親はどうすればいいのか。
本人と親・家族との間にある認識の「ズレ」をテーマに、ひきこもり当事者が思いをつづった話題の著書”「あたりまえ」からズレても”の著者とひきこもり当事者の方々にお話をうかがいます。
今だからこそ「ひきこもり」当事者の声をきいてみませんか?
令和2年度 若者支援セミナーのチラシはこちら
【 日 時 】令和3年2月21日(日)13:30~15:30
【 会 場 】新発田市生涯学習センター 講堂
【 定 員 】1 0 0名 ※申込みは先着順
【 参 加 費 】無 料
【 対 象 】・ひきこもり当事者及びその家族
・ひきこもり支援関係者
・ひきこもり支援に興味・関心のある方
【参加方法】・オフライン(来場)
→新発田市民のみとさせていただきます。
・オンライン(Web)
→Zoom環境をご準備いただく必要がございます。
※オンライン参加をご希望の方は、下記問い合わせ先のメールアドレスに、件名「若者支援セミナー申込」とし、本文に「氏名(名字のみ可)」を記載のうえ、ご連絡ください。後日、受信したアドレスにアクセスコードを送らせていただきます。
【問合せ先】新発田市社会福祉協議会 地域福祉課
T E L :0254-23-1000
F A X :0254-26-3300
E-mail:chiiki@shibata-shakyo.or.jp
